iPodを使うにはパソコンが必要ですが、パソコンを持っていない方や、極端にバージョンが古いパソコンを利用している方は、基本的にiPodを扱うことが出来ません。そこで、インターネットカフェを利用してiPodを使いたいと考えている方のために、利用法をご案内します。ただし、お勧めはいたしません。
案内しておきながら、これを言うのはどうかと思いますが、あくまでも一時的な利用法として捉えたほうがいいと思います。
これで、iPodで音楽を聴くことが出来るようになります。
ただし、音楽を入れ替える際は、音楽を入れた同じパソコンを使わなければ操作が出来ません。つまり、同じインターネットカフェの同じパソコンを使う必要があるため、どのパソコンを使ったかしっかり覚えておきましょう。
また、インターネットカフェのパソコンにインストールをしたiTunesや、CDから落とした音楽ファイルは、お店によって削除されてしまうことが一般的であるため、同じパソコンを利用する場合でも再度上記の手順でiPodに音楽を入れなおす必要が出てきます。
ちなみに、インターネットカフェでCDの音楽を落とした場合は、その音楽ファイルをUSBメモリーに保存しておくか、CD-Rに焼いておくと良いでしょう。
ですので、一度iPodに音楽を入れたら、しばらくは音楽の入れ替えをしない使い方が良いでしょう。頻繁に音楽を入れ替えしたい方にはおすすめしません。
上記の理由で、インターネットカフェでiPodを管理して使う方法は、あくまでも一時的な利用法であり、自宅でいつでも自由に音楽を管理できるよう、パソコンの購入をおすすめします。
いつそのインターネットカフェが閉店するか分からないし、いつパソコンが交換されるかも分からないですから。
上記の案内を読まれた方で、パソコンの知識をお持ちになっている方なら、「iTunesをUSBメモリにインストールして、iTunesをインストールしていない他のパソコン(ネットカフェのパソコンなど)にそのUSBを差してiTunesを起動できないのか?」という疑問を持った方もきっといらっしゃるでしょう。確かに、一般的に用いられているポータブルアプリはこのような使い方をされています。
出来るのか?というと、出来ません。 iTunesを起動するにはiTunesのプログラムとは別に、インストール時に設定されるレジストリと呼ばれるデータを使用して起動するからです。
ただ、iTunesをインストールする前の、実行ファイルだけをUSBメモリにダウンロードしておき、それを他のパソコンに移してiTunesをインストールすることは可能です。この方法を使えば、いちいちAppleのHPに行ってからダウンロードする手間が省けます。
iPodはアップルの登録商標です ©2009 iPod + nano touch! All Rights Reserved./Licensed by Apple Inc.